ナイトスターインプレ

seitan1006

2009年12月15日 20:06


■Harley-Davidson Sport Ster XL1200 Night Ster
D300 - SIGMA28-300mm F3.5-6.3 DG MACRO / AE
(F5 - 1/1000)

My ナイトスターも慣らしが終わって
一段落したところなので、
簡単にナイトスターのインプレでも。
バンディット
セロー
V-MAX
ZRX
と国産車を乗り継いできた上での感想です。
とりあえず、参考までに。

参考データ
身長:165cm 体重:60kg

■エンジン関係
ハーレーの場合、基本Vツインのアメリカン系
(スポスタはネイキッドに近い感じですが)
なのでナイトスターの1200ccという排気量でも
相当パワーはないんだろうなと予想してました。

が、しかし思いのほかパワーはありました
馬力的には400ccクラスと同じくらいなんでしょうが、
トルクは結構あるので実用域でのレスポンスに不満は
あまり出ないんじゃないかと。

普通のアメリカン的な感覚よりは
ネイキッドな感覚に近いと思います。

ただ低回転域でのトルクの谷がある感じなので
この辺が改善されればより良くなるかと。
あと、インジェクションの関係かエンジンは
結構な熱がでるので、夏場は結構大変だと思います。

■ポジション
ハンドルが微妙に遠い感じです。
シートとかのバランスも関係してくるので
そのうち改善予定です。

■ステップ
ミッドコントロールとはいえ、
足を付くとステップは前側にあるので
椅子に座ってる感じで楽ちんです。

■足付き
足付きは思い切り良く、完全にベタ足になります。
この足付きはラク過ぎです

■シート
これは前の記事にも書いてますが、
ナイトスターの純正シートは結構薄いので
国産のイメージを持っているとビックリする
所だと思います。

■サス
サスもビックリポイントで自分くらいの体重だと
ほぼ沈まないほどガチガチです
こちらはそのうちオーリンズ辺りに変更予定

■ブレーキ
ブレーキはやはりというか余り効くとは
言えないです。最近はやっと慣れとアタリが
出て来た感じですが、始めは止まりません
元々止まるような感じはしてなかったので
こういう物なんだと思います。
なのでバイクに合わせたブレーキングを心がけましょう

と言うのが各部の感想です。

で、総合として
まず国産と明らかに違う点としては振動です。
なんせ、エンジンやマフラーはユッサユッサ、
ハンドルも国産では考えられない程、振動します。

これがハーレーなんだと思わず笑うポイントだと
思います。

そんな訳でまとめとしては、
ファクトリーカスタムなので、結構ガチガチだけど
ポジションもらくらくでエンジンも元気な奴
という感じでしょうか。

なにはともあれ面白いバイクだと思います

関連記事
GF1でHD動画を撮ってみた
軽くナイトスターで撮影会【forza】
軽くナイトスターで港めぐり
軽くナイトスター【スナップ】
軽くナイトスター【船橋】
軽くナイトスター【フクアリ】
軽くナイトスター【HD幕張カスタム】
軽くナイトスター【近くの港】
テスト!?【千葉プチツー】
ナイトスターインプレ


= javari アウトドアアイテム =
パタゴニア
ダナー
アヴィレックス


↓ランキング参加中です。↓
応援いつもありがとうございます
ポチっとクリックして頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ


= 全国翌日お届け 送料&30日間返品無料=
ダナー、メレル、アヴィレックス等々




関連記事