2011年01月19日
S&Sエアクリーナー カスタム【XL1200N】

■Harley-Davidson Sport Ster XL1200N Night Ster
Panasonic LUMIX GF1 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH.
AE(F8.0 - 1/250 ISO100)
以前にエアクリカスタムイメージの記事を書きましたが、
エアクリを交換したのでパチリと

いろいろな所のも検討しましたが、
やはり昔からハーレーのエアクリと言ったら
S&Sと言うイメージがありつつ、
なんだかんだで定番のS&S決定。
とは言え、
MYナイトスターはデニムな事もあり、
既存メッキだとピカピカが目立つので、
そこはひとひねり!?
HD幕張でポリッシュにしてもらいました


■Harley-Davidson Sport Ster XL1200N Night Ster
Panasonic LUMIX GF1 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH.
AE(F2.8 - 1/1600 ISO100)
ポリッシュはメッキほどピッカピカじゃないので、
写り込みも少しぼやけた感じになります。
仕上がりも良くてgoodです。
まだポリッシュが新しいですが、
ジーンズや革製品の様にヤレてくれば
もっとくすんで良い感じになりそうです。

■Harley-Davidson Sport Ster XL1200N Night Ster
Panasonic LUMIX GF1 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH.
AE(F2.8 - 1/640 ISO100)
エアクリは以外と見た目が大きく変わって、
カスタムしてるっぽい感じが出て来ました

さて、見た目はこんな感じですが、
エアクリを変えた走りの感想でも。
MYナイトスターは北米マフラーとエンリッチナーを
付けただけでコンピューターはいじってないので、
ほぼノーマルな感じですね。
そこにS&Sハイフローと言う事で、
ちょうど吸排気が揃った感じです。
個人的にはパワーは求めていないので
なんですが結果的には、
・
・
・
・
GOODです

何がGOODかと言うと、
アクセルを開けた時の吸気音がとても気持ちいい

なんともアホっぽい感想ですが、
実パワーアップ感よりもアクセルを開けた時の
フィーリングが勝っていて、
良い感じで空気を吸ってるぞって言うのが
伝わってくるんですね。
実際はどのくらいのパワーアップかは解りませんが、
全体的に少し粘りが出た感じとこのフィーリングが、
気持ち的にもパワーアップです

おかげで無駄にアクセルを開けるのが楽しくなるので、
オーバースピードには注意が必要です。
久しぶりに元気に走ってしまったので、
これまた久しぶりにリアをロックさせて
スライドも楽しんでしまいました

と、見た目もさることながら、
感覚的にも楽しめるアイテムじゃないかなと。

Panasonic デジタル一眼カメラ GF2
Amazonで詳細を見る
= 送料無料 javari のアウトドアアイテム =
・パタゴニア
・ダナー
・アヴィレックス
↓ランキング参加中です。↓
応援いつもありがとうございます

ポチっとクリックして頂けると嬉しいです♪


= 全国翌日お届け 送料&30日間返品無料=
ダナー、メレル、アヴィレックス等々
Posted by seitan1006 at 04:48│Comments(2)
│ナイトスターアイテム
この記事へのコメント
やはりこれですね!
これが一番です!
私も変えるならS&Sですね~
ポリッシュ加工ってのがまた渋いです!
これが一番です!
私も変えるならS&Sですね~
ポリッシュ加工ってのがまた渋いです!
Posted by cap.america at 2011年01月23日 01:25
>capさん
おっ、capさんもS&Sですか!
始めスポだとS&Sは少し大きいかと思ったんですが、
付けてみると以外とピッタリですね。
エアクリは予想以上に走り易くなって、
ハイフローにして正解でした!
おっ、capさんもS&Sですか!
始めスポだとS&Sは少し大きいかと思ったんですが、
付けてみると以外とピッタリですね。
エアクリは予想以上に走り易くなって、
ハイフローにして正解でした!
Posted by seitan1006
at 2011年01月23日 13:28

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。