ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報




QR-Code
QRCODE
profile
seitan1006
seitan1006
昔は設計士、広告のデザイン、現在はWEB関連の仕事をしている焼き鳥屋の息子という変わった経歴の持ち主です。
E-mail to owner
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2011年02月03日

ロードグライドは快適じゃ【FLTRX】

ロードグライドは快適じゃ【FLTRX】
■Harley-Davidson FLTRX ROAD GLIDE
Panasonic LUMIX GF1 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH.
AE(F7.1 - 1/200 ISO100)

HD幕張でFLTRXをパチリとカメラ
ちょうどFLTRXが試乗車になっていたので
簡単なインプレでも。
FLTRXと言うと、
圧倒的な存在感ででかいイメージな訳ですが、
やはり間近で見ても、さらには跨がってみても
でかいですね〜。

自分くらいの体格だと、スニーカーじゃ
見事にかかとが付きませんでしたガーン
ノーマルのままだと底上げブーツが必須ですね。

と、足付きには難がありますが、
これが走り出せば何とも快適。
ゆるいフォワードポジションが楽ちんで、
ハンドルも思ったほど遠くないです。


ナイトスターと比べるのもなんですが、
一番大きいのはやはりカウルが付いている事です。

ロードグライドのスクリーンは低めですが、
大きなカウルのおかげで身体に風があたらない。。
ツーリングシリーズは伊達じゃありません。

さらに1584ccの排気量はあなどれないですねぇ。
重い車体も良い感じに前に押し出してくれてました。
さすがビックツインも伊達じゃありません。


あと以外だったのは、
思ったより振動も伝わってくる感じ。
ツーリング系はスムーズすぎると良く聞いてたんですが、
ある程度振動があった方が、ハーレーらしいと思うので、
これはプラスポイントじゃないでしょうか。

ノーマルでこのくらいパワーがあって、
快適だと巡航速度が速くなるのも解る気がしますテヘッ

一点、注意点としてはABSが装備されている所で、
ブレーキが予想以上に効く所です。

自分なんかは普段フロントブレーキは
指1本でかけていますが、それでもガツンと効きます。
低速走行時は予想以上に効くので慣れが必要ですね。

ざっくりこんな感じですが、
とにかく快適なマシンと言う事が判明しましたテヘッ


イメージフォトをペタリ。
ロードグライドは快適じゃ【FLTRX】
■Harley-Davidson FLTRX ROAD GLIDE
Panasonic LUMIX GF1 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH.
AE(F2.8 - 1/400 ISO100)

コックピットな感じです。


ロードグライドは快適じゃ【FLTRX】
■Harley-Davidson FXST
Panasonic LUMIX GF1 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH.
AE(F2.5 - 1/800 ISO100)

ソフテイルスタンダードもパチリと。
写真はモノクロにしてますが、
実車は黄色で綺麗なカラーでした。


と、こう試乗してみるとロードグライドもいいですね〜。。
フォトスタジオと合わせて提供してくれる
スポンサーはいないものか・・・(爆)


ロードグライドは快適じゃ【FLTRX】
ハーレーダビッドソン経営再生への道
―トップダウンから全員参加型経営へ
(Harvard Business School Press)
Amazonで詳細を見る




= 送料無料 javari のアウトドアアイテム =
パタゴニア
ダナー
アヴィレックス


↓ランキング参加中です。↓
応援いつもありがとうございますニコニコ
ポチっとクリックして頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ


= 全国翌日お届け 送料&30日間返品無料=
ダナー、メレル、アヴィレックス等々


タグ :FLTRXFXST

このブログの人気記事
おすすめ ミラーレス一眼 【FUJIFILM X-A7】
おすすめ ミラーレス一眼 【FUJIFILM X-A7】

シマノ 21カルカッタコンクエスト100(インプレ)やはりカルカッタは凄かった
シマノ 21カルカッタコンクエスト100(インプレ)やはりカルカッタは凄かった

同じカテゴリー(■やっぱりBike)の記事画像
ハーレーダビッドソン ソフテイルスリム 【カスタム紹介】
【FLS】知らぬ間にソフテイルスリム
独立記念日ナイトパーティーへ行ってきた【ハーレー】
独立記念日ナイトパーティー!?【ハーレー】
軽くナイトスター【船橋】
2012走り納め【XL1200N】
同じカテゴリー(■やっぱりBike)の記事
 ハーレーダビッドソン ソフテイルスリム 【カスタム紹介】 (2023-01-25 12:00)
 【FLS】知らぬ間にソフテイルスリム (2016-11-20 23:04)
 独立記念日ナイトパーティーへ行ってきた【ハーレー】 (2015-07-05 00:47)
 独立記念日ナイトパーティー!?【ハーレー】 (2015-07-01 18:31)
 二輪車 100万台市場復活へ【BIKE LOVE FORUM(BLF)】 (2013-09-14 02:21)
 稲毛教習所の大試乗会 (2013-07-14 18:34)

この記事へのコメント
まだ私にはツーリング系の良さはわかりません〜一日レンタルして遠出でもできたら欲しくなるかも…ですね!
Posted by cap.america at 2011年02月05日 02:01
>capさん

ツーリング系の良さは快適性と言う所でしょうか。
長距離、特に高速を走る場合には最適な感じです♪

と言ってもなんだかんだで、
ナイトスターが一番好きな訳ですが(^^)
Posted by seitan1006seitan1006 at 2011年02月05日 15:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロードグライドは快適じゃ【FLTRX】
    コメント(2)