2011年05月01日
【2011GW釣行】水郷チャレンジ
毎年恒例のGW釣行、水郷チャレンジ。
今年は地震の影響もあり水郷は厳しいかと思いつつ、無理のない程度に出撃です。
今年は地震の影響もあり水郷は厳しいかと思いつつ、無理のない程度に出撃です。
さて、毎年恒例と言う事で、いつもGW釣行にめっぽう強いMUU氏も一緒に。
昨年と同じくMUU氏と言えば黒部でしょと、まずは黒部へ向かいます。大抵GWの前半は魚を見失う事が多いのですが、ライトリグの得意なMUU氏も同行なので期待です。
今回の戦略としてはいつものパワーフィッシングで痛い目に合わない様に、春先に鉄板の細長いソフトルアーも準備。とは言え、苦手な釣りは最後の砦と言う事で結局巻き巻きしちゃうんですが。。。
いつものポイントへ着くと結構な濁りが入っているので微妙な感じですが、まずはワイルドハンチくんでチェック。するとほどなくしていきなり魚のバイト!
が、しかし、
なんか変な感じ!?
結構な強い引きだと思いつつ魚体を見ると、50UPくらいのニゴイのスレ
その後しばらくチェックするも反応無し。MUU氏も反応が無い模様。なので場所を移動して気を取り直し再びチェック開始。ここではお約束なバクラトチェック。しばらくすると微妙なバイト!?もフックせず。
その後二人ともバイトはあるがフックアップできずになんとも微妙な感じ。魚はいる様だがいかんせんノッてくれないぞ
と言う事で、常陸利根へ一気に移動
ポイントに着くとこちらは水が結構良い感じ。
ここもすばやくと言う事で巻き巻きメインでチェックする事に。
が、しかし。その2。
今度は風が強すぎてキャストもままならなくなってきたので、残念ながら風裏を求めて移動。
ここまでいまいち反応がよろしくないので、それではと言う事で伝家の宝刀。細長いやつを投入開始。
そしてほどなくすると、
「モサっ」と
なんとも微妙なバイト。
ここは慎重にとスウィープフッキング。
中々のファイトを見せて、ナイスサイズが上がってきた


■tackle data■
Rod:ロードランナー VOICE 630MLS
Reel:ダイワ カルディアKIX
Line:デュエル T5 6lb
Lure:パワードーバー5inc
お腹もプリっとしてスポーン絡みの魚!?。しかしこれだけ微妙なアタックだと自分的にはかなり厳しい展開だ。。その後二人ともいくつかバイトはあるものの引き続きフックアップできず、それではとお助けな横利根へ。
横利根に着いてみると、地震の影響で護岸が結構エライ事になってます。。実績ポイントも護岸が崩れていたりだったので、取り合えず安全な所を選んでチェックしてみます。
ここではMUU氏に何回かバイトはあったもののうまくフックアップできず、その後反応もなくなり納竿になったとさ
しかし今回は魚のバイトはあるものの、中々ノセられず厳しい展開。GW調子の良いMUU氏もうまくアジャスト出来ない感じでした。ただ魚はいるにはいるので、こういう状況でうまい打開策が無いのが反省点ですねぇ。。
魚の写真が少ないので、
バサー風な雑誌ですごい釣れた気分に浸ってみる

↓ランキング参加中です。↓
応援いつもありがとうございます
ポチっとクリックして頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ
= 全国翌日お届け 送料&30日間返品無料=
パタゴニア
、ダナー
、アヴィレックス
も!
昨年と同じくMUU氏と言えば黒部でしょと、まずは黒部へ向かいます。大抵GWの前半は魚を見失う事が多いのですが、ライトリグの得意なMUU氏も同行なので期待です。
今回の戦略としてはいつものパワーフィッシングで痛い目に合わない様に、春先に鉄板の細長いソフトルアーも準備。とは言え、苦手な釣りは最後の砦と言う事で結局巻き巻きしちゃうんですが。。。
いつものポイントへ着くと結構な濁りが入っているので微妙な感じですが、まずはワイルドハンチくんでチェック。するとほどなくしていきなり魚のバイト!
が、しかし、
なんか変な感じ!?
結構な強い引きだと思いつつ魚体を見ると、50UPくらいのニゴイのスレ

その後しばらくチェックするも反応無し。MUU氏も反応が無い模様。なので場所を移動して気を取り直し再びチェック開始。ここではお約束なバクラトチェック。しばらくすると微妙なバイト!?もフックせず。
その後二人ともバイトはあるがフックアップできずになんとも微妙な感じ。魚はいる様だがいかんせんノッてくれないぞ

と言う事で、常陸利根へ一気に移動

ポイントに着くとこちらは水が結構良い感じ。
ここもすばやくと言う事で巻き巻きメインでチェックする事に。
が、しかし。その2。
今度は風が強すぎてキャストもままならなくなってきたので、残念ながら風裏を求めて移動。
ここまでいまいち反応がよろしくないので、それではと言う事で伝家の宝刀。細長いやつを投入開始。
そしてほどなくすると、
「モサっ」と
なんとも微妙なバイト。
ここは慎重にとスウィープフッキング。
中々のファイトを見せて、ナイスサイズが上がってきた



■tackle data■
Rod:ロードランナー VOICE 630MLS
Reel:ダイワ カルディアKIX
Line:デュエル T5 6lb
Lure:パワードーバー5inc
お腹もプリっとしてスポーン絡みの魚!?。しかしこれだけ微妙なアタックだと自分的にはかなり厳しい展開だ。。その後二人ともいくつかバイトはあるものの引き続きフックアップできず、それではとお助けな横利根へ。
横利根に着いてみると、地震の影響で護岸が結構エライ事になってます。。実績ポイントも護岸が崩れていたりだったので、取り合えず安全な所を選んでチェックしてみます。
ここではMUU氏に何回かバイトはあったもののうまくフックアップできず、その後反応もなくなり納竿になったとさ

しかし今回は魚のバイトはあるものの、中々ノセられず厳しい展開。GW調子の良いMUU氏もうまくアジャスト出来ない感じでした。ただ魚はいるにはいるので、こういう状況でうまい打開策が無いのが反省点ですねぇ。。
魚の写真が少ないので、
バサー風な雑誌ですごい釣れた気分に浸ってみる


↓ランキング参加中です。↓
応援いつもありがとうございます

ポチっとクリックして頂けると嬉しいです♪


= 全国翌日お届け 送料&30日間返品無料=
パタゴニア
Posted by seitan1006 at 00:28│Comments(4)
│■釣れ釣れ?日記
この記事へのコメント
お!
NICE!FISH~ですな。
NICE!FISH~ですな。
Posted by oda at 2011年05月01日 11:35
>odaさん
どうもです〜
なんとか紙一重。
よくぞ釣れてくれました、
と言う感じでした〜
魚の反応は思ったよりあったので、
あとは釣り方ですね〜。。
どうもです〜
なんとか紙一重。
よくぞ釣れてくれました、
と言う感じでした〜
魚の反応は思ったよりあったので、
あとは釣り方ですね〜。。
Posted by seitan1006
at 2011年05月01日 18:48

ちは
やりましたねナイスバスです!
この時期は難しいですよね~
やりましたねナイスバスです!
この時期は難しいですよね~
Posted by SYAKOTAN at 2011年05月05日 21:29
>SYAKOTANさん
どうもです〜
ほんとこの時期は特に難しいですね〜
いつもはデコるんですがうまいこと釣れてラッキーです♪
どうもです〜
ほんとこの時期は特に難しいですね〜
いつもはデコるんですがうまいこと釣れてラッキーです♪
Posted by seitan1006
at 2011年05月05日 23:29

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。