ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報




QR-Code
QRCODE
profile
seitan1006
seitan1006
昔は設計士、広告のデザイン、現在はWEB関連の仕事をしている焼き鳥屋の息子という変わった経歴の持ち主です。
E-mail to owner
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2011年11月18日

秋の宮城蔵王遠征

毎年恒例、秋の蔵王遠征へ行って来たのでその模様でも。

宮城蔵王はこの季節だと例年は紅葉も終わっているんですが今年は少し進行が遅いみたいです。


ということで、
いつもより多めにパチリとカメラ
秋の宮城蔵王遠征
■Nikon D700 -AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED/ AE(F2.8 - 1/100 ISO160)

秋の宮城蔵王遠征
■Nikon D700 -AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED/ AE(F2.8 - 1/160 ISO160)

家の前の木もまだ黄色いのがのこってたり。

秋の宮城蔵王遠征
■iPhone4 instag.ram

実家の黒ラブ「ナナ」

秋の宮城蔵王遠征
■iPhone4 instag.ram

牛模様の「ミー助」


秋の宮城蔵王遠征
秋の宮城蔵王遠征
秋の宮城蔵王遠征
■Panasonic LUMIX GF1 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH.AE(F1.8 - 1/30 ISO100)

恒例の蕎麦を食らうシリーズ。
実家近くに最近出来たらしい「匠庵」という十割そばのお店。

今回食べたのは、牡丹(ぼたん)そばで北海道のそばらしい。

感想はと言うと、麺が細いので十割そばでもさらっと食べられるし、コシや香りもあってなかなか良い感じでしたテヘッ


秋の宮城蔵王遠征
■Nikon D700 -AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED/ AE(F8.0 - 1/50 ISO200)
秋の宮城蔵王遠征
■Nikon D700 -AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED/ AE(F8.0 - 1/160 ISO200)
秋の宮城蔵王遠征
■Nikon D700 -AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED/ AE(F8.0 - 1/160 ISO200)

少しマイナーなポイント。
天気が良ければ絶景ですが高所恐怖症の方は気を付けた方が良い場所ですねZZZ…

秋の宮城蔵王遠征
■Panasonic LUMIX GF1 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH.AE(F5.6 - 1/80 ISO100)

こんな国立公園がありました。

秋の宮城蔵王遠征
■Nikon D700 -AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED/ AE(F8.0 - 1/160 ISO200)

季節のタイミングが良ければ綺麗な風景です。

秋の宮城蔵王遠征
■Nikon D700 -AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED/ AE(F8.0 - 1/160 ISO200)

秋の宮城蔵王遠征
■Nikon D700 -AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED/ AE(F8.0 - 1/160 ISO200)

場所によっては紅葉具合が良い所も。

秋の宮城蔵王遠征
■iPhone4 instag.ram

こんな茅葺き屋根な風景があります。

秋の宮城蔵王遠征
■Nikon D700 -AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED/ AE(F8.0 - 1/160 ISO200)

部屋の中から紅葉を楽しむテヘッ


秋の宮城蔵王遠征
■Nikon D700 -AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED/ AE(F8.0 - 1/160 ISO200)

湖畔というだけあってダムに隣接してます。


秋の宮城蔵王遠征
■Nikon D700 -AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED/ AE(F8.0 - 1/160 ISO200)
最後に虹な感じでニコニコ



当店自慢料理「ゆでたん」。厚切りの牛たんを自家製スープで柔らかくなるまでじっくりと煮込ん...

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ 他のハーレーブログ記事
人気ブログランキング 他の家電関連記事


= 全国翌日お届け 送料&30日間返品無料=
ダナー、メレル、アヴィレックス等々



このブログの人気記事
おすすめ ミラーレス一眼 【FUJIFILM X-A7】
おすすめ ミラーレス一眼 【FUJIFILM X-A7】

シマノ 21カルカッタコンクエスト100(インプレ)やはりカルカッタは凄かった
シマノ 21カルカッタコンクエスト100(インプレ)やはりカルカッタは凄かった

同じカテゴリー(■アウトドア)の記事画像
久しぶりの京都遠征【2014秋】
宮城蔵王遠征【2013秋】
宮城蔵王遠征【2012秋】
宮城蔵王遠征【夏】
京都の旅【vol.02】
京都の旅【vol.01】
同じカテゴリー(■アウトドア)の記事
 久しぶりの京都遠征【2014秋】 (2014-11-20 19:02)
 宮城蔵王遠征【2013秋】 (2013-10-30 18:49)
 宮城蔵王遠征【2012秋】 (2012-10-21 22:28)
 宮城蔵王遠征【夏】 (2012-06-20 20:23)
 京都の旅【vol.02】 (2012-01-11 17:26)
 京都の旅【vol.01】 (2012-01-08 21:27)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋の宮城蔵王遠征
    コメント(0)