ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報




QR-Code
QRCODE
profile
seitan1006
seitan1006
昔は設計士、広告のデザイン、現在はWEB関連の仕事をしている焼き鳥屋の息子という変わった経歴の持ち主です。
E-mail to owner
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2014年11月20日

久しぶりの京都遠征【2014秋】

久しぶりの京都遠征【2014秋】
久しぶりの更新ですが数年ぶりに京都遠征してきたので、情報をペタリテヘッ
久しぶりの京都遠征です。
主要は観光でなかったので、紹介できるのは料理写真ばかりですがガーン

一応、秋の紅葉シーズンと言う事もあり、清水寺にはちらっと寄ってきました。しかし今回の遠征は平日にも関わらず、人の多いこと。さすが京都と言うべきでしょうか。

それでは清水寺以外は料理メインでペタリぺたりと。

久しぶりの京都遠征【2014秋】
久しぶりの京都遠征【2014秋】
久しぶりの京都遠征【2014秋】
若干時期的には早かったようで、紅葉具合は場所によってまちまちな感じですね。見頃はあと一週間くらい後かもです。


京都はコーヒー店と言うか喫茶文化が深く、昔ながらの喫茶店が沢山ありますね。今回はいくつかコーヒー店も回ってみました。
久しぶりの京都遠征【2014秋】
久しぶりの京都遠征【2014秋】
京都の喫茶店と言えば有名なイノダコーヒー。
フレンチトーストの砂糖が半端ないZZZ…


友人に教えてもらった豆腐料理のお店「豆水楼」ランチの一部。
久しぶりの京都遠征【2014秋】
久しぶりの京都遠征【2014秋】
久しぶりの京都遠征【2014秋】
久しぶりの京都遠征【2014秋】

味もさることながら、写真2番目の茶碗蒸しとかはかなり手の込んだ一品だったり、京都らしさが感じられて非常にgoodでしたニコニコ


オシャレパン屋さん「進々堂」
久しぶりの京都遠征【2014秋】
ファミレスじゃないのにランチコーヒーおかわり自由。パンも5種類くらいから選べてなにげに本格的です。


レトロ感たっぷりな喫茶店「築地」
久しぶりの京都遠征【2014秋】
久しぶりの京都遠征【2014秋】
まぁ、レトロ感が半端ない喫茶店。さりげなく器がノリタケ製だったり、コーヒーが基本ウインナーコーヒーのみなど、深いです。


料亭「さつき」
久しぶりの京都遠征【2014秋】
久しぶりの京都遠征【2014秋】
久しぶりの京都遠征【2014秋】
久しぶりの京都遠征【2014秋】
久しぶりの京都遠征【2014秋】

まさに京都の料亭という感じで、普段はなかなか味わえない雰囲気ビックリ写真は懐石の一部ですが、非常に美味しい料理達でした。


と、こんな感じでざっくりでが、今回の京都遠征もかなり楽しめましたとさニコニコ


関連情報
豆水楼
築地(食べログ)
進々堂
京料理さつき


にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ 他のハーレーブログ記事
人気ブログランキング 他の家電関連記事


= 全国翌日お届け 送料&30日間返品無料=
ダナー、メレル、アヴィレックス等々



このブログの人気記事
おすすめ ミラーレス一眼 【FUJIFILM X-A7】
おすすめ ミラーレス一眼 【FUJIFILM X-A7】

シマノ 21カルカッタコンクエスト100(インプレ)やはりカルカッタは凄かった
シマノ 21カルカッタコンクエスト100(インプレ)やはりカルカッタは凄かった

同じカテゴリー(■アウトドア)の記事画像
宮城蔵王遠征【2013秋】
宮城蔵王遠征【2012秋】
宮城蔵王遠征【夏】
京都の旅【vol.02】
京都の旅【vol.01】
秋の宮城蔵王遠征
同じカテゴリー(■アウトドア)の記事
 宮城蔵王遠征【2013秋】 (2013-10-30 18:49)
 宮城蔵王遠征【2012秋】 (2012-10-21 22:28)
 宮城蔵王遠征【夏】 (2012-06-20 20:23)
 京都の旅【vol.02】 (2012-01-11 17:26)
 京都の旅【vol.01】 (2012-01-08 21:27)
 秋の宮城蔵王遠征 (2011-11-18 02:17)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久しぶりの京都遠征【2014秋】
    コメント(0)