ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報




QR-Code
QRCODE
profile
seitan1006
seitan1006
昔は設計士、広告のデザイン、現在はWEB関連の仕事をしている焼き鳥屋の息子という変わった経歴の持ち主です。
E-mail to owner
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2006年10月24日

ドラマは最後に!(またまたジャバロン)

ドラマは最後に!(またまたジャバロン)

■tackle data■
Rod:ダイコー アグレシオン62ML
Reel:シマノ バイオマスター1000
Line:デュエル T5 6lb
Lure:パワーバランス4

◆10月21日 水郷
久しぶりの出撃です。
今回は初心者の友人K氏をガイドということで、まずはK氏に釣ってもらう事が目標なのです。ただ、この時期は正直、自分自身あまり得意な時期ではないので、若干不安を抱きながらの釣行開始となりました。
とりあえず、本命は夕まづめ〜ということで、お昼くらいからのんびり釣り開始。
久しぶりだけど、まずは魚影が濃い黒部から初めて見ることにした。この時期は魚が散っているので、ひとまず、魚の居そうなエリアを探っていく。いくつかポイントを回るも、中々反応がない。。それではと言う事で、春先の有望ポイントへ移動。

ここは、春先に爆発するポイントなんだが、どうだろう!?と自分は信頼のパワーバランスで、チェック。友人にはさらにピンポイントのレディフィッシュでチェックをしてもらう。

しばらくして、自分に待望のバイト。トッップ画像のバチュ君があがってきた。しばらくしてさらにバイトがあったけど、ジャンプ一発でバレface07。。。ここではその後反応がなくなったので、移動することに。

続いてのポイントへ。ここでK師に待望のヒット!見事釣り上げに成功face02これで、ガイドの面目が保たれた。あとは、出来るだけビッグフィッシュを出したい。と言う事で、ビッグフィッシュの実績ポイントへ。

自分はここでは実績のあるビッグエスケープツインでチェック。しばらくすると、K師に何度かバイトがあるようだが、上手く乗せられない模様。魚は確実に居そうなので、少し粘ってみると、自分にも待望のバイト!

「うぉりゃっ」と電撃フッキングするも乗らず。。。face07こういった貴重なバイトを取れるか取れないかが、重要なのに〜。。その後反応が無くなってしまったので、ここは気合いで、一気に横利根へ。

さて、第二部と言う事で、横利根に到着。(なんと往生際の悪いことかface04

しかし、何とかあと一本づつでも釣り上げようと気合いで頑張る事に。
ここでは、K師にパワーバランス、自分はお約束のジャバロンでチェック。しばらくすると、K師に何度かバイトがあるとの事。そこで、K師の釣り方をなにげに見ていると、リールを巻きながらロッドをシェイクしている。


???


驚くべきテクニックを使っている!?


バス釣り初心者の彼が自分は何も教えていないのに勝手にミドストをやっているじゃないですか!!実は彼はバス釣り自体は初心者なんだけど、昔海釣りをやったことがあるとの事だったので、その感覚で、ミドストを知らないでやっていたのです!

これにはビックリであったが、おかげで、魚が居ることがわかり集中することに。


ここでドラマがやってきた。


程なくして、自分のジャバロンにグッドバイト!ファイトもグッドで、めっちゃファットな40UPがあがってきた。face02

ドラマは最後に!(またまたジャバロン)

■tackle data■
Rod:エバーグリーン タイラントHD
Reel:シマノ メタニウムMG
Line:デュエル T6 20lb
Lure:ジャバロン テキサス

それにしても、ファットな奴だ!
40ちょいしかないけど、キロフィッュじゃないだろうか。しかもお尻が赤くなっているので、これが秋スポーンの魚なんだろうか!?しかし、秋にこんな魚を釣ったのは初めてだな〜。

これで、このエリアに魚がいるのが確実に分ったので、確信を持って攻められる。さらに今回は、少しスローな攻めが有効のようだった。


そして、ドラマは更に続く。


時間もそれ程たっていない所で、更にジャバロンに猛烈バイト!
今度はそれ程ファットじゃないけど、グッドな45UPがあがってきた。
face03まさにこれが時合いってやつです。
その後自分にはヒットはないものの、ミドストで探っていたK師にも最後にレギュラーサイズがヒットして、今回は納竿となった。


結果K師が初釣行にして2フィッシュとナイスな釣果でガイドとしては良かった。しかも、ちゃっかり自分は良いサイズが穫れたのも少しビックリ。face05この時期はハイシーズン程数は出ないかもしれないけど、上手くハマれば、良い釣果が得られると思った今日この頃です。

■釣果:seitan 3本(40UP2本)
   :K師  2本


このブログの人気記事
おすすめ ミラーレス一眼 【FUJIFILM X-A7】
おすすめ ミラーレス一眼 【FUJIFILM X-A7】

シマノ 21カルカッタコンクエスト100(インプレ)やはりカルカッタは凄かった
シマノ 21カルカッタコンクエスト100(インプレ)やはりカルカッタは凄かった

同じカテゴリー(■釣れ釣れ?日記)の記事画像
桧原湖遠征スモールマウス釣行【OSP HPシャッドテール】
12開幕釣行【ワイルドハンチでGo!】
【GW後半?】水郷チャレンジ
【2011GW釣行】水郷チャレンジ
いきなり今江さん【JB-TOP50 第1戦 早明浦ダム】
【名古屋バスフェスタ2011】
同じカテゴリー(■釣れ釣れ?日記)の記事
 桧原湖遠征スモールマウス釣行【OSP HPシャッドテール】 (2023-01-09 09:00)
 12開幕釣行【ワイルドハンチでGo!】 (2012-04-16 01:33)
 【GW後半?】水郷チャレンジ (2011-05-07 21:01)
 【2011GW釣行】水郷チャレンジ (2011-05-01 00:28)
 いきなり今江さん【JB-TOP50 第1戦 早明浦ダム】 (2011-04-26 20:42)
 【名古屋バスフェスタ2011】 (2011-03-07 18:41)

この記事へのコメント
こんばんは
やりましたね!
やっぱ横利根はシーズン通して安定しますね。
でもオイラ、ハイプレッシャーポイントは遠慮しちゃうのです。。。
しかしジャバロン、釣れますね。
Posted by しゃこたん at 2006年10月24日 21:56
>しゃこたんさん
どもですっ!
毎年この時期は苦手なんですが、
今回は上手く行って満足です♪

確かに横利根はプレッシャーが高いので、まづめ時しかやらないんです^^;

>しかしジャバロン、釣れますね。
自分が使ってるのは140で最初は結構デカイかな!?と思ったんですが、使い続けている内に思いのほか釣れちゃってる感じです^^
Posted by seitan at 2006年10月25日 01:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ドラマは最後に!(またまたジャバロン)
    コメント(2)